2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

LDAPにユーザ情報を追加し、apacheへのアクセス時に参照させる

前回までの話 ou=People,dc=shonbori,dc=net ou=Group,dc=shonbori,dc=net というディレクトリを作った。これはdc=netをルートとし、その下位にdc=shonboriディレクトリがあり、 さらにその配下にou=Peopleとou=Groupディレクトリが並列して存在するデータ構…

httpの応答コード ( status code )

apache関連で何か作業するたびに毎回覚えていないhttpのstatus code一覧http://www.studyinghttp.net/status_codeとてもよくまとまっていてかゆいところに手が届くうれしいリスト

ldapdelete

コマンド実行例 # ldapdelete -x -W -D 'cn=Manager,dc=shonbori,dc=net' 'dc=shonbori,dc=net' -xで簡易認証、-Wでパスワードをプロンプト、-D 'hogehoge'でどのdistinguished nameでアクセスするか指定、 そして最後の 'dc=shonbori,dc=net' ↑これで、どの…

ldapmodify

未着手

ldapsearch

# ldapsearch -x -W -D 'cn=Manager,dc=shonbori,dc=net' -H ldap://localhost/389 Enter LDAP Password: *******以下、出力結果******* # extended LDIF # # LDAPv3 # base <> with scope subtree # filter: (objectclass=*) # requesting: ALL # # shonbor…

ldapadd

例として、下記のようなldifファイルを用意する。 example.ldif dn: dc=shonbori,dc=net objectclass: dcObject objectclass: organization o: VPDCP dc: shonbori dn: cn=Manager,dc=shonbori,dc=net objectclass: organizationalRole cn: Manager dn: ou=P…

CentOS5.4にOpenLDAPをインストールして設定などする・続き

すごく参考になった記事: http://www.upken.jp/kb/openldap.html 前回の日記エントリのおさらい。 dc=shonbori,dc=netというエントリをローカルLDAPの最上層に定義した(言い回しは間違ってるかも?) そこに、ローカルLDAPのroot権限を持ったcn=Managerと…

CentOS5.4にOpenLDAPをインストールして設定などする

方針 yumで手っ取り早く入れる。 LDAPといえば、1 master + N slaves構成が有名だが、 まずはクライアントからのアクセスを受けてデータの参照・更新・作成・削除をするslapdのスタンドアローン構成でやってみる。 しかる後、masterサーバでslurpdを動かして…